ザ・リッツ・カールトン福岡 墨象『GATE』 本日、ザ・リッツ・カールトン福岡 OPEN 20部屋あるスイートルームの中で最も広く、唯一ホテルの名を冠するザ・リッツ・カールトン スイートル… art, ザ・リッツ・カールトンスイート, ザ・リッツ・カールトン福岡, 墨象
2023年版 墨象カレンダー発売開始 2023年カレンダー発売開始!昨年、大好評をいただき完売した墨象カレンダーの2023年版が出来ました♪ 墨で書く抽象画「墨象」のオリジナルカレンダーです。表紙と… 2023カレンダー, art, 創作, 墨象
墨象『風神』『雷神』 「風神雷神図」は俵屋宗達の作品が有名ですね。昔の人は、人の力ではどうにもならない自然の力に畏怖と祈謝の気持ちを込め、神の姿を重ね祈りを捧げていたのでしょうね。 … art, ご依頼作品, 墨, 墨象
現美墨象展 in アジア美術館 墨象『輪廻』 今年もアジア美術館で墨象の展示会始まりました。約60点の墨象作品。文字を書く書道とは違う墨のアート世界をお楽しみください。私も1点出品しております… art, アート, グループ展, 墨, 墨象, 現美書芸院
御宿 田 離宮(湯布院) OYADO DEN RIKYU 2019年5月にOPENした湯布院の「御宿 田 離宮」に墨象作品が飾られています。7棟ある離れの御宿は全室露天風呂付き。地元食材… art, 全室露天風呂付き離れの御宿, 墨象, 大分県, 御宿 田 離宮, 湯布院
ゆふいん文学の森「碧雲荘」 毎年、年末年始に個展をさせていただいている大分県湯布院にある文学の森「碧雲荘」。この春内装をリニューアルされたのですが、私の作品をインテリアとして飾っていただい… art, ゆふいん, ゆふいん文学の森碧雲荘, 墨象, 大分県
『融合』『Uniting』 「World Art DUBAI 2019」出品作品。こちらも未だ争い、解り合えない人々や国を想って書きました。 形も色も材質も国も人種も性別も全く違う要素が出… art, dubai, world art DUBAI 2019, 世界へ, 墨象
『遥か』『Faraway』 「World Art DUBAI 2019」出品作品。戦争や震災、人々を巻き込む苦しい状況に対し、祈りを込めて描きました。 どんなに困難であきらめそうになっても… art, dubai, world art DUBAI 2019, 世界へ, 墨象
World Art DUBAI 2019_3 今回のアートフェアをざっくり簡単にまとめてみました。これでだいたいの雰囲気は伝わるかと。。 それから、現地で書いたロングカーディガンをご披露。ホテルの床で書いて… art, dubai, world art DUBAI 2019, アートの祭典, 世界へ, 墨象
World Art DUBAI 2019_2 今回のアートフェア参加では、出品のみならず書道のワークショップもさせていただきました。急速な発展を遂げる中東では、日本文化は非常に関心が高く興味を持たれる方が多… art, world art DUBAI 2019, ワークショップ, 世界へ, 墨象, 書道体験
World Art DUBAI 2019_1 2019年4月3・4・5日に、ドバイで開催された「World Art DUBAI 2019」に出品・参加してきました。今まで、個人や仲間内での海外交流展出品は経… art, world art DUBAI 2019, アートの祭典, 世界へ, 墨象
『自 問 考 動』 『自らに 問い 考えて 動け』 いつも自分に向けて繰り返している言葉です。いつも答えは自分の中にある。だから繰り返し問いかけて考え、動く。… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」
『開花』 『開花』 花が咲く 命が芽吹く 身体が開く 心が満ちるさあ 春が来たよ生きていることの喜びをあなたと一緒に生きれることの尊さを花が 風が 時が 教えてくれる 生… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『底辺』 『底辺』 深海魚はあらゆる少ない要素で生きていけるよう進化しないという進化をとげる そんなのは嫌だからそんなのは面白くないからジタバタしながら進化するという進化… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『軌跡』 『軌跡』 船が走ると白い道ができるね海に道はないのにね 白く光ってずっと続くね同じようなのに一瞬も同じではない 振り返ったらきっときらきらと光るこんな軌跡が続い… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『割愛』 『割愛』 割愛とは単に省略するという意味ではありません。愛を割く。愛着のあるものを惜しみながら泣く泣く手放す。という意味です。もともとは仏教用語で、愛する家族や… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『聖母』 『聖母』 全ての命は母が産む命をかけて 愛せても愛せなくても十月十日腹の中で命を育む 生と死の営みに願わくば愛がありますようにどうぞそこにかけがえのない存在があ… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『自信』 『自信』 なんてイビツなんだろうカッスカスの今にも折れそうな自信図太くベタリと継ぎはぎの自信 こんなものに支えられて私たちは進むかき集めて かき集めて胸を張るの… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『ひと飲み』 『ひと飲み』 自信も不安も既知も未知も無知もすべてをひと飲みに飲み込んで行け この先に行け 上昇気流に乗って (撮影協力:ゆふいんONKISE村)… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『閃光』 弧を描く切っ先がきらりと光って圧倒的な切り口で弱さを断ち切る 切られたことすら気づかないくらい速く鋭く美しい (撮影協力:ゆふいんONKISE村)… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『到達』 『到達』 どこに向かっているのだろうどこから始まったのだろう波にゆらゆら揺られながらただひたすらにどこかに辿り着こうとするそこもまた到達地点ではないのだけれど。… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
2019 個展『かさねなみ』in 福岡 2019.3.5〜10福岡市内、新天町のギャラリー風2Fでの個展、無事に終了致しました。ご来場いただいたみなさま、お声掛けいただいたみなさま、誠にありがとうござ… 2019個展, art, ギャラリー風, 個展「かさねなみ」, 墨象
2019年 個展「かさねなみ」in 福岡市新天町ギャラリー風 小山翔風 個展「かさねなみ」 会期:2019年 3月5日(火)〜10日(日) 時間:11:00〜19:00(最終日〜17:00) 場所:新天町・ギャラリー風2F… art, ギャラリー風, 個展, 個展「かさねなみ」, 墨象, 福岡市新天町
2019年3月スタートカレンダー発売中 遅ればせながら、2019年3月スタート〜2020年2月までのカレンダーを発売中です。 小山翔風カレンダー 1,500円(税込) 125×297mm ご購入ご希望… 2019カレンダー, art, 墨象
2018年 個展「かさねなみ」in ゆふいん碧雲荘 2018.12.23〜2019.17 昨年に引き続き、年末年始をまたいだ冬休み期間、 ゆふいん文学の森「碧雲荘」にて、個展を開催させていただきました。 ゆふいん… art, 個展, 個展「かさねなみ」, 墨象, 文学の森, 湯布院
韓日交流展「十人十色」展 2018.11.20〜25まで、韓国は釜山で開催された 「十人十色」展に出品しました。 日本のアーティストと韓国のアーティストが、 アートによるコミュニケーショ… art, イベント, グループ展, タペストリー, 墨象, 釜山, 韓日交流
日韓交流IMPACT展出品『本能』 「本能」 光を求めるのは生物の本能である 光の下に影があることもまた本能である 2018年7月5日〜10日、福岡市アジア美術館で開催された 日韓交流IMPACT… art, アジア美術館, 抽象画, 日韓交流IMPACT展
現美墨象展出品『相対する関係』 墨象「相対する関係」 一人では何も生まれない 相対する誰かが何かが存在して初めて何かが生まれるのだ 2018年7月5日〜10日、福岡市アジア美術館で開催された … art, アジア美術館, 墨象, 現美書芸院
壁画『分岐点合流点』 右を向いたら「分岐点」 左を向いたら「合流点」 ただ向きを変えただけで変化する価値。 それはつまり『選択点』なのではないかと思う。 どのように見るのか、どのよう… art, 仕事, 墨象, 壁画
壁画『群衆の流転』 某企業様のオフィス、デスク横の壁面に描きました。 目の端にチラチラと見える位置だったのであまり主張せず、 とはいえ、壁面を彩るような絵にしました。 「お仕事」は… art, 仕事, 壁画, 抽象画
東洋書芸院展 受賞作品 http://www.gendaisho.jp/touyousyogein/index.html 第42回記念 東洋書芸院公募展 会期 2018年5月29日… art, 墨象, 奨励賞受賞, 東洋書芸院展
壁画「おおきなもの」 宮崎県のある企業さんのオフィスの壁面に抽象作品を描かせていただきました。 壁画『おおきなもの』 フロア内の真ん中の島に位置するこのオフィスには窓が無く、 お天気… art, 創作, 壁画, 抽象画