ザ・リッツ・カールトン福岡 墨象『GATE』 本日、ザ・リッツ・カールトン福岡 OPEN 20部屋あるスイートルームの中で最も広く、唯一ホテルの名を冠するザ・リッツ・カールトン スイートル… art, ザ・リッツ・カールトンスイート, ザ・リッツ・カールトン福岡, 墨象
2023年版 墨象カレンダー発売開始 2023年カレンダー発売開始!昨年、大好評をいただき完売した墨象カレンダーの2023年版が出来ました♪ 墨で書く抽象画「墨象」のオリジナルカレンダーです。表紙と… 2023カレンダー, art, 創作, 墨象
個展『風が翔ぶ日』 〈個展のお知らせ〉書家・小山翔風個展『風が翔ぶ日』日時:6月30日(木)〜7月5日(火)場所:福岡市アジア美術館8F 交流ギャラリー 書家になって5回目の個展と… 2022個展, アジア美術館, 個展「風が翔ぶ日」, 創作書道, 墨象
4月の書道教室 教室のスケジュール情報は、月末に配信していきます。ご興味のある方は、ぜひお声かけください。 【書道教室「生墨庵」4月の予定】午前の部 10:00〜11:30/午… 4月, かな, デザイン書道, ペン習字, 創作書道, 墨象, 実用書, 書道教室, 福岡市, 臨書
2022年カレンダーが出来ました 2022年カレンダーができましたーおかげさまでこのカレンダーのシリーズも5年目を迎えました(^_^) 今年は福岡での展示会を行わないので、ネットでの販売となりま… 2022カレンダー, 2022年, 墨象, 書道, 発売開始
民泊「グローリーワン寿」様へ納品 墨象作品、納品完了。JR南福岡駅から徒歩3分。まるまる貸し切りの民泊施設「グローリーワン寿 6階」様に墨象作品2点を納品・設置してきました。 グローリーワン寿さ… オーダーメイド, お仕事, グローリーワン寿, 墨象, 民泊, 福岡市博多区, 納品, 萬年堂
墨象『風神』『雷神』 「風神雷神図」は俵屋宗達の作品が有名ですね。昔の人は、人の力ではどうにもならない自然の力に畏怖と祈謝の気持ちを込め、神の姿を重ね祈りを捧げていたのでしょうね。 … art, ご依頼作品, 墨, 墨象
エヴァダイニングさんにて常設 小山作品を常設していただくことになりました。博多リバレイン1階のマクロビオティック専門カフェ「エヴァダイニング」さんで、作品を常設で飾っていただく事になりました… エヴァダイニング, マクロビオティック, 創作文字, 墨象, 常設展示
「四季」より『冬』 全てが眠りにつき、厳しく降り積もり重なっていく冬。寒さに震え身を寄せ深く眠りにつきながら耐え忍んでいく季節。 でも誰もが次に来る春を知っているのです。それは希望… 個展, 墨象, 小山翔風の輪廻展
「四季」より『秋』 実り熟し命を譲り朽ちていく秋は深い深い慈愛に満ちていると感じます。 副題は「譲り収むる」静かに滅びを知り受け入れる姿は悲哀に満ち、でもそこに未来を慈しむ深く大き… 個展, 墨象, 小山翔風の輪廻展
「四季」より『夏』 夏は全てのエネルギーが命を燃やして生きようとする季節。沸騰するようにその命をかけて生きる。 副題は「生と死の享受」次の瞬間死んでもいいと思う程のエネルギーを放出… 個展, 墨象, 小山翔風の輪廻展
「四季」より『春』 春は命が芽生え、その喜びが空気中に放出されます。それはもう喜びとエネルギーに満ち、明るく暖かな気配があたりを包み込むものです。 しかし同時に、全てが不安定になり… 個展, 墨象, 小山翔風の輪廻展
「四季」 日本人のアイデンティティは四季が育てたと思っています。生活も習慣も文化も美意識も全て四季に由来するのではないでしょうか。自分が日本人であることを意識するとき、四… 個展, 墨象, 小山翔風の輪廻展
『輪廻』 命あるものも命無いものもあらゆる事・物・命がぐるぐると廻って繰り返し繰り返し誕生と死滅を繰り返していきます。 その輪の中でどう生きていくのか。答えを見つけられな… 個展, 墨象, 小山翔風の輪廻展
「小山翔風の輪廻展」終了 おかげさまで「小山翔風の輪廻展」、無事に終了致しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございましたm(__)mお天気にも恵まれたくさんの方にご来場いただきまし… ギャラリーとくなが, 個展, 創作, 墨象, 小山翔風の輪廻展, 書道, 福岡市
現美墨象展 in アジア美術館 墨象『輪廻』 今年もアジア美術館で墨象の展示会始まりました。約60点の墨象作品。文字を書く書道とは違う墨のアート世界をお楽しみください。私も1点出品しております… art, アート, グループ展, 墨, 墨象, 現美書芸院
御宿 田 離宮(湯布院) OYADO DEN RIKYU 2019年5月にOPENした湯布院の「御宿 田 離宮」に墨象作品が飾られています。7棟ある離れの御宿は全室露天風呂付き。地元食材… art, 全室露天風呂付き離れの御宿, 墨象, 大分県, 御宿 田 離宮, 湯布院
ゆふいん文学の森「碧雲荘」 毎年、年末年始に個展をさせていただいている大分県湯布院にある文学の森「碧雲荘」。この春内装をリニューアルされたのですが、私の作品をインテリアとして飾っていただい… art, ゆふいん, ゆふいん文学の森碧雲荘, 墨象, 大分県
『融合』『Uniting』 「World Art DUBAI 2019」出品作品。こちらも未だ争い、解り合えない人々や国を想って書きました。 形も色も材質も国も人種も性別も全く違う要素が出… art, dubai, world art DUBAI 2019, 世界へ, 墨象
『遥か』『Faraway』 「World Art DUBAI 2019」出品作品。戦争や震災、人々を巻き込む苦しい状況に対し、祈りを込めて描きました。 どんなに困難であきらめそうになっても… art, dubai, world art DUBAI 2019, 世界へ, 墨象
World Art DUBAI 2019_3 今回のアートフェアをざっくり簡単にまとめてみました。これでだいたいの雰囲気は伝わるかと。。 それから、現地で書いたロングカーディガンをご披露。ホテルの床で書いて… art, dubai, world art DUBAI 2019, アートの祭典, 世界へ, 墨象
World Art DUBAI 2019_2 今回のアートフェア参加では、出品のみならず書道のワークショップもさせていただきました。急速な発展を遂げる中東では、日本文化は非常に関心が高く興味を持たれる方が多… art, world art DUBAI 2019, ワークショップ, 世界へ, 墨象, 書道体験
World Art DUBAI 2019_1 2019年4月3・4・5日に、ドバイで開催された「World Art DUBAI 2019」に出品・参加してきました。今まで、個人や仲間内での海外交流展出品は経… art, world art DUBAI 2019, アートの祭典, 世界へ, 墨象
『開花』 『開花』 花が咲く 命が芽吹く 身体が開く 心が満ちるさあ 春が来たよ生きていることの喜びをあなたと一緒に生きれることの尊さを花が 風が 時が 教えてくれる 生… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『底辺』 『底辺』 深海魚はあらゆる少ない要素で生きていけるよう進化しないという進化をとげる そんなのは嫌だからそんなのは面白くないからジタバタしながら進化するという進化… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『軌跡』 『軌跡』 船が走ると白い道ができるね海に道はないのにね 白く光ってずっと続くね同じようなのに一瞬も同じではない 振り返ったらきっときらきらと光るこんな軌跡が続い… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『割愛』 『割愛』 割愛とは単に省略するという意味ではありません。愛を割く。愛着のあるものを惜しみながら泣く泣く手放す。という意味です。もともとは仏教用語で、愛する家族や… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象
『聖母』 『聖母』 全ての命は母が産む命をかけて 愛せても愛せなくても十月十日腹の中で命を育む 生と死の営みに願わくば愛がありますようにどうぞそこにかけがえのない存在があ… 2019個展, art, 個展「かさねなみ」, 墨象