about 小山翔風/SHOFU KOYAMA 書家・墨象作家・グラフィックデザイナー Calligrapher ・ Artist・Graphic designer 広告業界に身を置き20年以上デザイン業を生業として生活する中で、 書に出会いました。 最初はデザインの一部として筆を持ち、見よう見まねで始めましたが、 2人の師匠との出会いで、人生の後半、道が大きく変わりました。 「書家になる」と決めたのは40歳の時です。 「書家です」と名乗って活動を始めたのは42歳の時です。 人生を変えるのに遅いということはない。思った時が変える時です。 今後、生涯をかけて書と共に生き、書の道を歩むことを決めています。 全ての作品に「生きよう」というエネルギーを込め、心を震わせる作品を生み出していきたいと筆を取っています。私の作品を見た世界中の人の心にそのエネルギーが寄り添い、細胞の一つとなって共に生きる。そんな作品を生み出す為に今日も作品を書いています。 【略歴】 1975年生まれ。グラフィックデザイナーの仕事をする傍ら、2014年から書道を学び始め、2017歳に書家デビュー。毎年日本国内で個展を開催しており、2022年には福岡市アジア美術館で個展を開催。その他、チェコ、ヴェネチア、ロンドン、ドバイ、NYなど海外でも書アート作品を発表。 その他、九州産業大学造形短大非常勤講師(2023)、アジア美術館個展開催(2022)、リッツカールトン福岡(2023年オープン)に作品所蔵、オリジナルアパレルブランド「墨象衣トメハネハライ」を販売(2021~)。福岡市在住。 【所属】 ◉現美書芸院会員 【書歴】 2013. 4 個展「以知ご展」in ギャラリー喫茶 Taste Five(福岡市) 2014. 4 個展「双つ語展」in ギャラリー喫茶 Taste Five(福岡市) 2015.11 チェコ国際親善フェスティバル 出品 2017. 6 ヴェネチア大学書道交流会 出品 2017. 7 第四十一回東洋書芸院公募展 奨励賞受賞 2017.10 個展「あ・うん」in ギャラリー風(福岡市) 2017.12 「あ・うん」巡回展 in ゆふいん文学の森 碧雲荘 2018. 4 躍動する現代作家展2018 出品 2018. 5 第四十二回東洋書芸院公募展 奨励賞受賞 2018.11 韓日文化交流展「十人十色」 出品 2018.12 個展「かさねなみ」 in ゆふいん文学の森 碧雲荘 2019. 3 個展「かさねなみ」in ギャラリー風(福岡市) 2019. 4 World Art Dubai 出品 2019. 5 第四十三回東洋書芸院公募展 院賞受賞 2019.11 個展「小山翔風の輪廻」展 in ギャラリーとくなが(福岡市) 2019.12 「小山翔風の輪廻」巡回展 in ゆふいん文学の森 碧雲荘 2020.11 個展「Four Dogs Night」in ギャラリー喫茶 Taste Five(福岡市) 2021.8 MINERVA2021 to Kyoto to London 出品 2021.10 DESIGNART TOKYO 2021出展 小山翔風の墨象衣「トメハネハライ」発売開始 2022.4 日本橋高島屋にて「トメハネハライ」販売 2022.7 個展「風が翔ぶ日」in 福岡アジア美術館8F交流ギャラリー(福岡市) 2023.4 九州産業大学造形短大 非常勤講師(前後期) 2023.5 京都高島屋催事にて「トメハネハライ」販売 2023.6 ザ・リッツカールトン福岡に作品所蔵 2023.8 JAPANcontemporarys 出品(NY city) 〈SNS〉 instagram https://www.instagram.com/tomusubi/ 〈公式グッズサイト〉 https://koyamasyofu.official.ec/
about
小山翔風/SHOFU KOYAMA
書家・墨象作家・グラフィックデザイナー
Calligrapher ・ Artist・Graphic designer
広告業界に身を置き20年以上デザイン業を生業として生活する中で、
書に出会いました。
最初はデザインの一部として筆を持ち、見よう見まねで始めましたが、
2人の師匠との出会いで、人生の後半、道が大きく変わりました。
「書家になる」と決めたのは40歳の時です。
「書家です」と名乗って活動を始めたのは42歳の時です。
人生を変えるのに遅いということはない。思った時が変える時です。
今後、生涯をかけて書と共に生き、書の道を歩むことを決めています。
全ての作品に「生きよう」というエネルギーを込め、心を震わせる作品を生み出していきたいと筆を取っています。私の作品を見た世界中の人の心にそのエネルギーが寄り添い、細胞の一つとなって共に生きる。そんな作品を生み出す為に今日も作品を書いています。
1975年生まれ。グラフィックデザイナーの仕事をする傍ら、2014年から書道を学び始め、2017歳に書家デビュー。毎年日本国内で個展を開催しており、2022年には福岡市アジア美術館で個展を開催。その他、チェコ、ヴェネチア、ロンドン、ドバイ、NYなど海外でも書アート作品を発表。
その他、九州産業大学造形短大非常勤講師(2023)、アジア美術館個展開催(2022)、リッツカールトン福岡(2023年オープン)に作品所蔵、オリジナルアパレルブランド「墨象衣トメハネハライ」を販売(2021~)。福岡市在住。
【所属】
◉現美書芸院会員
【書歴】
2013. 4 個展「以知ご展」in ギャラリー喫茶 Taste Five(福岡市)
2014. 4 個展「双つ語展」in ギャラリー喫茶 Taste Five(福岡市)
2015.11 チェコ国際親善フェスティバル 出品
2017. 6 ヴェネチア大学書道交流会 出品
2017. 7 第四十一回東洋書芸院公募展 奨励賞受賞
2017.10 個展「あ・うん」in ギャラリー風(福岡市)
2017.12 「あ・うん」巡回展 in ゆふいん文学の森 碧雲荘
2018. 4 躍動する現代作家展2018 出品
2018. 5 第四十二回東洋書芸院公募展 奨励賞受賞
2018.11 韓日文化交流展「十人十色」 出品
2018.12 個展「かさねなみ」 in ゆふいん文学の森 碧雲荘
2019. 3 個展「かさねなみ」in ギャラリー風(福岡市)
2019. 4 World Art Dubai 出品
2019. 5 第四十三回東洋書芸院公募展 院賞受賞
2019.11 個展「小山翔風の輪廻」展 in ギャラリーとくなが(福岡市)
2019.12 「小山翔風の輪廻」巡回展 in ゆふいん文学の森 碧雲荘
2020.11 個展「Four Dogs Night」in ギャラリー喫茶 Taste Five(福岡市)
2021.8 MINERVA2021 to Kyoto to London 出品
2021.10 DESIGNART TOKYO 2021出展
小山翔風の墨象衣「トメハネハライ」発売開始
2022.4 日本橋高島屋にて「トメハネハライ」販売
2022.7 個展「風が翔ぶ日」in 福岡アジア美術館8F交流ギャラリー(福岡市)
2023.4 九州産業大学造形短大 非常勤講師(前後期)
2023.5 京都高島屋催事にて「トメハネハライ」販売
2023.6 ザ・リッツカールトン福岡に作品所蔵
2023.8 JAPANcontemporarys 出品(NY city)
〈SNS〉
instagram
https://www.instagram.com/tomusubi/
〈公式グッズサイト〉
https://koyamasyofu.official.ec/